きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

頭の中にあるうちは何だって傑作

Maker Faire Tokyo に初めて参加してきました

Maker Faire というお祭りに初めて参加しました。

Maker Faire って?

Maker Faire Tokyoにはエレクトロニクス(電子工作)、ロボット、クラフト、ペーパークラフト、電子楽器、サイエンス工作、リサイクル/アップサイクルなど、あらゆるジャンルの自作のものが展示されています。個人、コミュニティやグループ、学校、企業のMakerが集まり、作ったものを見せて、動かして、見に来た人を楽しませます。

makezine.jp

弊社もハンドメイド事業をやっているので参入チャンスな気がする。

makezine.jp

f:id:yutokyokutyo:20170313233323j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233320j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233322j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233327j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233325j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233344j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233346j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233354j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233355j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233414j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233416j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233422j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233426j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233431j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233440j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233441j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233449j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233455j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233500j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233456j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233503j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233510j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233521j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233531j:plain

感想

  • 正直「感動した」の一言に尽きました。最高に楽しかったです!参加中はずっとワクワクした気持ちでした。
  • Maker Faire はモノを作ることが楽しいと思っている人や新しいものに興味がある人たちの集まりなので、参加するだけでたくさん刺激をもらうことができます。
  • そして作っている人と直接コミュニケーションすることができるのが最高だと思います。「実は内部にこんな仕掛けがあってね!☺」「困難はあったけど仲が良いメンバーで助け合って作りました」「このプロダクトでたくさんの人たちの喜びを作ってゆくゆくは企業したいです!」「子どもたちの教育に役立てればいいかなと思って」「よくわかんなけどできちゃいましたw」「これ主人と作ったんです。去年は賞を受賞したりして」などなどなどなど。多種多様な Makers がいらっしゃって大変感化されました。
  • 僕も何か作りたい! と強く思いました。そしてこの気持は大切にしようと思いました。なぜなら、そもそも僕が技術職を仕事とした理由となる原点だったことに気づいたからです。
  • そして2017年は出展者の立場で出てみたいと思ったのを覚えてます。

makezine.jp

2016年7月2日 YAPC::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa

  • 先輩方がたくさん登壇されることになったのと内容に興味がありまくりだったので参加してきました。
  • ちょうどその頃主催することになっていた PHP BLT #5 の宣伝もしてくださって感謝 ☺

f:id:yutokyokutyo:20170313231749j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231809j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231820j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231831j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231841j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231851j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231857j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231907j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231916j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231915j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231918j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231943j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313232019j:plain

  • HADOさんが出展していたARアトラクションの REAL MONSTER BATTLE は面白かったなぁ。こういう技術が知らず知らずのうちにどんどん普及していって当たり前になっていくのかなぁと未来を考えさせる体験でした。

meleap.com

2016年6月19日 おうちハック勉強会に参加して視野が広がった

  • 内容はシャープの中の人の「ココロボ」の開発経緯や、今でこそ有名な体内アルコールチェッカー「TISPY」、teamLAB の高須さん、おうちハック勉強会の主催者さんのお話などなど。
  • おうちハック勉強会はラフに参加できるのにも関わらず、IoT界隈の著名な方々に直接お話できるので超おすすめです。最初はみんな視野がグルーバルすぎてついていけなかったのを覚えています。でも確実に視野が広まりました。
  • のちのちこれきっかけでおうちハック勉強会が出している「Raspberry Piではじめるおうちハック 」を購入しました。分かりやすいので初心者におすすめです。
  • 懇親会は自分たちで作ったものを見せ合ったりしてました。この頃僕は何も作ったものがなかったのでただ聞いているだけになっている自分がすごく嫌だったのを覚えています。この輪に入って楽しくなりたいと思いました。

http://booklog.jp/item/10/raspberry-pi-ouchi-hack

f:id:yutokyokutyo:20170313225710j:plain f:id:yutokyokutyo:20170313225736j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313225753j:plain f:id:yutokyokutyo:20170313225743j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313225746j:plain

ロボット家電COCOROBO:シャープ

www.team-lab.com

www.makuake.com

2016年6月12日 TechShopTokyo見学ツアーに参加して高まった気持ちを秋葉原の電子パーツにぶつけました

社内でMakeに興味があるメンバーが集まり、TechShopTokyo の見学に行ってきました。

TechShop って?

www.techshop.jp

TechShop

様子です!今後お世話になるのかな!

f:id:yutokyokutyo:20160613034806j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034811j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034820j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034823j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034833j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034829j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034836j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034837j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034839j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034843j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034845j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034846j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034847j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034848j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034853j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034855j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034856j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034859j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034901j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034906j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034919j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034916j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034918j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034922j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034925j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034928j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034930j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034932j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034935j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034939j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034937j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034941j:plain

秋葉原散策

  • 秋月電子通商
    • ワクワク電子素子がいっぱい!なんだこれはぁ〜!
    • センサーが思っていたよりも安くてびっくりしました。
    • ちなみにここでラズベリーパイ3をGET
  • ツクモロボット王国
    • 人間型ロボはやはりまだまだ進化途中感がありますが、ガンダムの MA みたいな八足ロボなんかは完成度が高いイメージを受けました。
  • LEVEL∞HUB
    • VR 体験しました。
    • 危うく同日同所で開催されていたアダルトVR体験イベントに足を運ぶところでしたが、運良く?悪く?定員オーバーで入れませんでした。
  • 雁川(がんせん)
    • チャーハン&ビールがうましなお店
  • MARUTHU
    • ハリポッターのオリバンダーの杖屋さんみたいに電子素子がたくさん積まれてました。
    • 今後お世話になりそう。
  • おしゃれなカフェ
    • ツアー参加者同士で ふりかえり を行ったり、買い忘れたものはないか、何を買って今後何をしたいのかを話あった素敵な時間でした。高まり!
    • 僕はスマホで操作してロボットを動かしてみたいなぁ。

akizukidenshi.com robot.tsukumo.co.jp www.pc-koubou.jp http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13024420/tabelog.com www.marutsu.co.jp obscura-coffee.com

今後

  • 赤外線人体センサー「PIRせんさー」欲しいです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06835/
  • 今のカメラ機能と組み合わせて、人が通ったら写真を撮る変態さんを作りたいです。
  • VR 体験をしてみたところ、予想以上に凄いことに反して VR ゴーグルは案外安価だったため、購入して Google Map を VR ゴーグル付けて旅行したいなと思いました。これは明日には買ってるな。
  • Rapsberry pi 2 Model B が家に余ってるので、こいつを使ってファイル共有サーバーを作りたいです。
  • サーバーを作ったら監視をしなきゃいけないな!うふふ!やりたいことがいっぱいだー!

2017年3月8日 3社合同LT大会で登壇してきました

3行まとめ

  • 昨日登壇した資料をSpeaker Deckに投稿しました。
    • お時間があるときに見ていただければ幸いです☺

speakerdeck.com

  • デザイナーの勉強会「Service x Design #4 未来を担う若手が語る、成長し続けるデザイナーとは?」に参加してみました。
    • デザイナーさんのことをもっとよく知りたいと思ったため
    • かわいい後輩氏が登壇していたため
    • 個人で作成しているLPやアプリのデザインの助けになると良いなと思ったため
    • フロントエンジニアからデザイナーにジョブチェンジした人が登壇していたため(最近デザインに興味がある..)

servicexdesign.connpass.com

  • 今後もどんどん勉強会やイベントに参加していきたいな

2017年3月7日 PhpStorm勉強会が最高だった

3行まとめ

  • 社内でPhpStorm勉強会が開催された。
    • PHPStormだと思っていたけど正式名称は PhpStorm だったのか。
    • 内容はスーパー最高で、終始「やばい」「うそでしょ」という声が飛び交っていた。僕も「やばい」と思ってた。
    • ごりごり設定して使いこなすぞという機運が高まった。感謝。
    • PhpStromは去年から事業部で購入していただいているので社内でも使っている人が多い。みんなが共通のツールを使うことで知見を共有し合い高め合うことができるので横展開していくぞ〜。
    • 以下が勉強会の様子。

  • 【3社合同LT大会】GMOペパボ・JapanTaxi・オイシックス なるイベントに登壇して優勝してきた 🎊

f:id:yutokyokutyo:20170308195939p:plain

2017年3月1日 良い日課を作る週間

3行まとめ

  • 午前中はあまり仕事に集中できなかった。
    • 昨日夜遅くまで起きてしまい朝バタバタして出社したのが原因
    • 単純に寝不足も原因
      • 朝ご飯を逃して午前中ボーっとしてしまった。-> 10時から100%でできなかった。
      • 生活バランスが崩れるの良くない。
      • せっかく朝型の習慣がついてきたのでKeepしなきゃ。
      • Action: 早めに就寝するためにさっさと家に帰る。
  • 昨日のモチベーションが夜寝たらなんとリセットされていた。
    • マインドセットができるように毎朝目を通すシートを作ろう。
  • テストを書くのが楽しくなってきた。

ひとこと

  • 日課を作ってActionしているけどErrorが多いので修正していくぞう。

2017年2月28日 問題に立ち向かえているぞぅ!

3行まとめ

  • 今週は 一般的にはあたり前のことだけど自分にはできていないことをできるようにするアクションを行う週間 にした。
  • 今日から10分悩んでも分からなかったらすぐに聞くことをやってみた。(やれば良いと分かってはいたはずなのにやれていなかったので..)
    • やってみたら、今までは自分がどん詰まりに陥っていることを自覚せずにただただ闇雲に突き進んでいたことが分かった。(今さら感…)
    • 問題に対して制限時間を設けることで集中力も増し、人に聞くことで普段よりも少時間で軸が正しく矯正されるので進捗が右肩上がりによくなった。
    • ずっと 1. 今やりたいことは何?2. 何が問題?3. 解決するためには何が分かれば良い? に自分の状況をあてはめて進んでいたので闇雲にならずに問題に立ち向かえた。
    • 片手間に PR や issue を確認できるようになり、周りで何が起きているのかを把握できるようになった。
    • これらはやってみて最高だったので明日からずっと Keepしていきたい!ゾイ!
  • バッチの実装は安全面に寄せた失敗しない堅実な実装と万が一失敗してもデータを正しい状態に修正できる未来を見越した実装が必要。初めてのバッチ実装なので学びがある。🍖

ひとこと

まだまだ微力だけど今日は自分が計画したとおりのスケジューリングで行動できた! 何事も Probrem->Action->Reflection->Action が大事なので、もっとActionの量を増やして高速に回していくぞい!

やっていき

申込んだけど参加費だけで13万円くらい吹っ飛ぶぞう!??!? 💸

events.google.com

宣伝

登壇しますので是非!

oi-study.connpass.com

2017年2月27日 すみませんでした!メンション飛ばされたらちゃんと目を通します!

3行まとめ(もはや3行ではない)

  • 先週の金曜日(プレミアムフライデー)にインターン生の最終発表があったので見に行きました。
    • インターン生との関わりはランチをご一緒したりしたくらいでしたが、最後の発表を聞いてBefore/Afterで圧倒的成長を遂げたことが分かりました。メンターさんさすが!
    • インターン生がメンターさんから学んだことの発表で、問題解決する過程についてのお話があったけど学びがあったなぁ。
1. 今やりたいことは何?
2. 何が問題?
3. 解決するためには何が分かれば良い?

  • 新たなサービスに配属されて2ヶ月。自分の開発タスクが進まなくなるという理由でまずはメンションをいただいていても無視して自分の開発タスクを進めることを優先していました。
    • ところが最近問い合わせ対応を初めたところ、周りで何が起こっているのかをあまり把握していなかったことにより、問い合わせ毎に一から仕様を把握し直したり … そもそも仕様を把握できていないので問題が解決できなかったり … とにかく時間がかかってしまいました。
  • 対策として、メンションをいただいたPRやissueの変更は全てチェックするようにしました。
    • レビュー依頼については余力があるときにだけ対応するようにしました。
    • ただし必ず目を通してそのPRのBefore/Afterを把握するようにしました。
  • やってみると、最初は「都度都度確認して内容を把握する」なんてしていたら絶対時間がかかるし集中できないし上手くいかないんだろうなぁと思っていたのですが、慣れてくると片手間に省エネでそれらができるようになりました。
    • 具体的には、今までは数時間に一度 Github の Notification からメンションされているものを確認していたため一気に大量の情報を処理しなければいけなったのですが、都度 gitfy で呼ばれたら目を通すようにしました。
    • これはきっと一般的には普通のことだと思うのですが、自分の中では大きな変化だったので続けていきます。もっと他の人の作業内容を省エネで見れるようになって圧倒的成長を遂げたい(´;ω;`)
  • phpmd は変数の未使用チェックによく使うとのこと。
    • phpstormにも設定を追加できるぽい。
  • git rebase はあまり良いものではないと認識してしまってそこから考えることを止めていたのですが、正しい使い方をすれば便利だと教えてもらったのでやっていこう。
  • Facebook for developer の使い方を知りました。
    • 各OGP(Open Graph Protocol)の設定方法と仕組みを理解しました。

ひとこと

毎日の日課をちゃんと続けられるように Try&Error していきたい!

やっていき

こちらのLT大会で登壇してきます! お時間ありましたら見に来てください😊

oi-study.connpass.com

2017年2月26日 友人と一緒に運営しているスポーツサークルのホームページ作成会議をした

3行まとめ

  • タイトルの通り、ホームページ作成会議をした。
    • お互いの作業を可視化するためにSlackを導入してSNS投稿や作業が更新されたらSlackに通知するようにした。
  • 友人にブログを毎日書くことを勧めた。(ので自分も書かなければ..)

github.com

  • MakerFaire BayArea 2017 に参加することになった!
    • Google I/O 2017 も同じ時期に開催されているのでこっちも行きたいな。

makerfaire.com

events.google.com

2017年2月23日 明けましておめでとうございます

今年からGHEに毎日Activityログをつけるようにしているのですが、ついそっちに注力してしまいブログの更新が疎かになっていました。 そろそろActivityログの方も習慣化できてきたので、今年も今日からブログを更新していきます!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします☺

3行まとめ

  • お問い合わせ対応で一日が終わってしまった感
  • 最近はバッチ処理を書いてます。
  • 昨日弊社に @t_wada さんが訪れ 「@t_wada さんを囲む会」 が行われました。
    • 非常に感銘を受けて背中を押される感覚を味わいました。
    • どれくらい続けられるかは分かりませんが僕も write code everyday していこうと思います!
    • ならびに、良い日課を作り省エネで実行していこうと思いました。
      • このブログをまた書き始めたきっかけも昨日の会が影響しています。感謝✨

詳しくは @inouetakuya の以下のブログをご覧ください 💁

blog.inouetakuya.infof:id:yutokyokutyo:20170223195546j:plain

f:id:yutokyokutyo:20170223195642j:plain

ひとこと

ブログを書かない期間が続くと「あっブログ書かなきゃ!」という気持ちが沸々と湧き始めるのは根底にブログを書く習慣が根付いているからなのかなと思いました。今年も頑張るゾイ!!

やっていき

今年から部署とサービスが異動となり「グーペ」というホームページ作成サービスでエンジニアをしていくことになりました。 楽しく圧倒的に成長してみんなを支える側に回っていくぞ〜!

goope.jp

2016年12月26日 年の瀬とふりかえり

3行まとめ

  • 2016年下期の半年間をカスタマージャーニーマップ形式でふりかえりメンバーと共に軽くふりかえった
  • 開発日直day
    • チームの方々のサポートを受けながらバシバシやっつけた感
  • お引っ越し

ふりかえり会スケジュール

  1. 主旨説明(5分)
  2. 一枚の大きな紙に、時系列に沿って 内容, 感情や気持ち, 学び の軸で書いていく(7分)
  3. 各メンバーのふりかえり内容発表(3分)
  4. フィードバックや質問コーナー(2分)
  5. 3、4 の繰り返し ×メンバー数
  6. ふりかえり会長より総評(3分)

ふりかえり会ふわっと感想

  • 7分間で個人のふりかえり内容を紙にまとめなければいけなかったけど、全然思い出せなくてふりかえり不足を感じた。
    • ふりかえり会が終わった後にたくさん思い出して追記した。
  • ふりかえり会メンバーの気付いたことや学びを共有していただき、とても価値のあるお話を聞くことができた。
  • ふりかえり会はしばらく行われていなかったけどやはり良いものだなぁと改めて感じた。今後もなんらかの形で続けていきたい。
  • 今ちょうど2016年下期の評価資料を書いているが、毎月のふりかえり不足により相当時間がかかってしまっている。これは結構ダメな気がするので来年からは絶対に毎月ふりかえることを宣言します!

brew update できない (error: The last gc run reported the following. Please correct the root cause and remove .git/gc.log.)

brew update しようと思ったらエラーとなってしまった。

% brew update 
Updating Homebrew...
Auto packing the repository in background for optimum performance.
See "git help gc" for manual housekeeping.
error: The last gc run reported the following. Please correct the root cause
and remove .git/gc.log.
Automatic cleanup will not be performed until the file is removed.

warning: There are too many unreachable loose objects; run 'git prune' to remove them.

どうやらゴミを溜め込みすぎてしまったらしいのでガベージコレクトしてやれば良さそう。

しかし .git/gc.log. とは一体どの場所のことを言っているのだろうか。

ひとまず頻繁に使用しているリポジトリから git gc , git prune を使ってお掃除することにした。

% git gc                                                                                                                                                              (git)-[master]
Counting objects: 220332, done.
Delta compression using up to 4 threads.
Compressing objects: 100% (50809/50809), done.
Writing objects: 100% (220332/220332), done.
Total 220332 (delta 167795), reused 219889 (delta 167392)
Checking connectivity: 220332, done.

% git prune                                                                                                                                                           (git)-[master]
Checking connectivity: 220332, done.

しかし、効果はなかった ... 。

homebrew 自体を少しだけ疑ってみる。

% brew doctor                                                                                                                                                         (git)-[master]
Your system is ready to brew.
% brew cleanup

特に異常なし。

エラーでググってみる。

stackoverflow.com

なるほどぉ。

しかし .git/gc.log. とは一体どの場所のことを言っているのだろうか。

ここだったようです 💁

% ls /usr/local/Homebrew/.git/gc.log
/usr/local/Homebrew/.git/gc.log
% cd "$(brew --repo)"
% pwd
/usr/local/Homebrew

% git prune && git gc                                                                                                                                                 (git)-[stable]
Counting objects: 71967, done.
Delta compression using up to 4 threads.
Compressing objects: 100% (19701/19701), done.
Writing objects: 100% (71967/71967), done.
Total 71967 (delta 51484), reused 70860 (delta 50377)
% brew update
hoge
hoge
🍺
Already up-to-date.

年末の大掃除っぽいこともしつつ学びがありました 📝 (というのを先輩エンジニアとやってました)

2016年12月21日 川島先生のPHPフレームワーク(Laravel)入門を視聴した 👀

schoo.jp

  • 弊社エンジニアが先生として schoo にご出演されていました。
  • 視聴者への配慮が素晴らしく、丁寧で分かりやすい網羅的なご説明でした。笑顔も最高でした😊 ファンになりました!
  • Laravel を使ったことがなかったので導入の授業とてもありがたかったです。
    • Homestead 初めて知りました。
    • モデルは Eloquent で書かれているのだなぁ
  • Rails は経験したことがあるのですが PHPフレームワークは経験がなかったため比較しながら理解することができました。
  • 突き詰めていくと Rails と Laravel は真逆。なるほどぉ。
  • 「はい!完成ですね!」からの EUC-JP で文字化け〜の流れが親近感があって面白かった😆

僕も強くなったらいつか出演してみたいなと思ったのでしたまる。☺

f:id:yutokyokutyo:20161221194128p:plain

2016年12月20日 セキュアコーディング講習会

3行まとめ

  • あの徳丸先生が直々にお話されるセキュアコーディング講習会を受けさせていただいた。
    • 実際にデモを行っていただいたことで脆弱性をついた攻撃の様子を直接見ることができとても理解がしやすかった。これぞ百聞は一見にしかず。
  • 今後の業務にとても役立つであろう知識が身についたことはもちろん、個人で開発を進めているWebアプリケーションが全然セキュリティを意識していない設計だったことに気づいた。
    • 初期開発が終わって運用ができる状態になる前にセキュリティを強くしておきたい。
    • いただいた資料には こうするべき項目 がたくさん書いてあったので、一つづつ自分のアプリケーションと比較して足りない点を埋めていきたい。
  • フレームワークを使うことで自動的にセキュリティも担保されることを知った。
  • 研修を受けてそれで終わりにしたくない。入社時に少しだけ徳丸先生が書かれた『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだけど、今読んだらまた考えることが違うのだろうなと思ったので読んでみることにした。

http://booklog.jp/item/1/4797361190

フリースペース

【宣伝】今年もペパボの新卒採用サイトが設立されましたぞ 😆 ✨

僕もちょっとだけいます。

recruit2018.pepabo.com