きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

頭の中にあるうちは何だって傑作

2017年4月6日 問題解決とコードレビュー会

3行まとめ

  • 最近の課題は 問題解決
    • 問題の認識 → 問題解決のための計画を立てる → 実行する → 結果を確認する・ふりかえる
    • 上記今自分はどのフェイズにいるのか。今どこまでが正しいと判断しているか。を考えながら進める。
    • 問題解決 さんとは今までも何度も立ち向かってきたけど今度こそこの抽象的な問題解決能力を自分のものにするぞぅ。
    • Rails Tutorial で valid? とは何者なのだ?と疑問に思ったので、これを題材として先輩に横で見てもらいながら問題解決力のトレーニングをした。
    • 最終的にライブラリのコードの中身の追い方が学べたり、謎だったActiveRecord氏の正体が掴めたり、問題解決のプロセスを体感できたりと最高の体験になったのであった。今後も引き続きTry!
  • WordPressプラグイン連携でドハマリした … 。
    • 結局問題はプラグインの競合だった。
    • 時間がかかってしまったけどちょうどよい問題だった。解決できたからOK!よくやった!
  • 今日からコードレビュー会が始まったぞう!
    • もしもバグが生じたときはレビューの人が連帯保証人となるのではなく、基本的にリリースをする人が責任を持つというグランドルールが定まった。
    • これによりレビューする人の閾値が下がるので自分でも「ここまでは分かったけどここから先は分かりませんでした!」と思ったことをそのまま言うことができる。
    • 後輩さんがこの辺の言い回しがとても巧いという情報を得たので見てみよう〜 👀

コードレビュー会とは?

  • 目的
    • 自発的なコードレビュー体制の準備として
    • 熟練技術者さんの視点を取り入れることによりサービスの仕様理解とエンジニアとしてのスキル向上が期待できるため
    • 一度皆で視点と足並みを揃えることにより今まで暗黙的に進めていたことが見える化するため
    • 開発者同士で互いの思想や考えが相互的に理解することでき、コードレビューがよりシームレスになることで生産性が向上するため
  • 方法
    • お試し期間として1週間やってみる
    • 毎日30分間開発者限定でどこかに集まり当日分のPRを眺めていく
      • レビュー済みのものはみんなで内容を確認。適宜質問
      • 未レビューのものはみんなでレビューする

2017年4月2日 Google Chrome拡張機能を初めて形にできた

3行まとめ

  • 土日はYahoo! LODGEで友人と一緒に作業してた。楽しいな〜!有料になっても使いたい気持ち!
    • 会社の先輩方や知り合いもいらしていて、とても幸せタイムでした(^^)
  • 初めてGoogle拡張機能を作ることができた。2年位前からずっと作りたかったので形になったときは本当に感動した!
    • 作り方と公開の仕方は分かったので、後は肝心の中身の部分の実装をするだけだ。
  • プロトタイプ作るの本当に大事。

github.com

  • Rails Tutorial を2章分進めた。
    • 演習はPRにして明示的にやることにした。よい。
    • 並行してイベント管理アプリケーションの実装をしたくなってる。
    • 折り返し地点になったので復習も兼ねてやってみようかな。
  • 土日があればなんでもできるという安易で危険な思想を止めることにした。

2017年3月28日 ルサンチマン

3行まとめ

  • 今月の3連休に友人と他己分析をして出したアクションが花開き始めて良い。考えていることは絶対に自分の中から出して形にしてフィードバックをもらうところまでやったほうがいい。
  • Rails Tutorialが4章に入った。4章はRubyの章なのだけどここが一番時間かかっているなぁ。
    • LLの基本的な部分が習得できていないんだなぁと実感。
    • 何を今更と思われても、コードを書いて実践力をつけていくのが今回の目的の一つなのでやっていきだ。
  • 見返してやんぞ 🔥

2017年3月27日 時間が足らない

  • 毎日時間が全然足りない。削れる時間は全部削っていこう。効率的に時間を使っていこう。
  • アプリの申請が予想以上に難しい…。そして反映まで早くて2週間かかるとは…
  • 選択と集中が揺らいでいるので軸を戻さないと…

2017年3月26日 ポートフォリオを作ってみた

3行まとめ

github.com

  • 個人で運営しているスポーツサークルのホームページをRails環境で動かしてみた。

github.com

  • Apple Developer 登録ステータスが pending のままだった(´・ω・`) 明日まで待とう。

よさ

Yahoo!ロッジに置いてあったイームズの椅子が腰に良かったので家用に買ってみた。

vanilla-kagu.com

2017年3月25日 App store に申請するぞ

3行まとめ

  • プライベートで使っているPCで起こるSSH接続周りで起きていた問題をようやく解決した。
  • Github.comのPrivate Repositoyを使い始めた。
    • 今はpublicだけでなくprivateでも草が生えるのだなぁ。これからはgithub.comの方にメモをまとめていこう。
  • アプリを始めて作って形にできた。
    • 正確には新卒の頃Facebook認証周りでxcodeを一度触ったが形にはできなかったので..
    • Apple Developer に登録したぞ!

やっていき

明日は今日作ったアプリをApp storeにリリースしてRails Tutorialを進めるぞ! Rubyが忘れ気味なので復習せねばだ。

2017年3月22日 Rails Tutorial 再開

3行まとめ

  • 最近1日1冊本を読了できている。これは継続していこう〜。
  • 先週末は幼馴染と自己分析・他己分析をした。
  • 今日からRails Tutorialを先輩とやっていくことになり有機的成長を軸とした目標を立てた。以下の2点をあと3ヶ月で絶対にクリアするぞ。
    • Rails Tutorialを全章理解する。
    • チュートリアルで習得した技術を用いて自ら企画・設計したアプリケーション(イベント管理アプリケーション)の作成を行う。

やっていき

我慢できなくなってSIXPADを購入してみた。

www.mtgec.jp

開発合宿を通して学んだモノづくりの楽しさと成長

弊社で年に一度やっている開発合宿「お産合宿」に参加しました。

お産合宿とは?

「お産合宿」はデザイナーやエンジニアなどの「クリエイター」という枠にとらわれず、普段は別々の仕事をしているさまざまな職種のスタッフが、所属する部署や職種を飛び越えてチームを作り、自分たちが「もっとおもしろくできる」と思うものを存分に作る、そんな合宿です。

「インターネットで可能性をつなげる、広げる」をミッションとしているわたしたちだからこそ、スタッフ自らが自分たちひとりひとりの持っている可能性を広げながら、新しいものを産み出していきたい。 そんな気持ちを込めて、このイベントは単なる「開発合宿」ではない、「お産合宿」と名付けられました。

osan.pepabo.com

【第1話】始まりは突然に

ある日、会社の先輩 (@kurotaky )から「ブログ見たよ!一緒にお産合宿に出よう!IoTしよう!CTOやろう!」と誘われました。

f:id:yutokyokutyo:20170314004219p:plain

※ ブログとはこの記事のことでした。

yutokyokutyo.hatenablog.com

しかし誘っていただいたことは嬉しかったものの、最初は乗り気ではなかったためYesとは言えませんでした。

Maker Faire Tokyo 2016 に参加してあれだけノリノリになっていたのにも関わらず、自分の業務がうまくいかないことですっかり自信を無くし、どんなことにもネガティブになり、このまま技術者として上手くやっていけるのだろうか、最悪ジョブチェンジした方が良いのでは … と将来に不安を感じていたのです。

楽しいかもしれないけど業務とは関係のないとされるIoT系の技術の習得よりも、まずは目の前の業務をこなせるようになるために日々の勉強が大事だと思ってました。 周りからは色んなことに目を向けすぎるから絞った方が良いと言われてました。

【第2話】楽しいことが成長の原動力

先輩に「今年は業務に集中するのでお産合宿には出るのはやめようと思ってます」と悩みを伝えたところ「楽しいことが成長の原動力になるからやった方がいいよ!」と僕の悩みを一発で吹き飛ばす強い言葉で一蹴してくれました。もしかしたら背中を押してもらいたかったのかもしれません。 (もちろんそれだけで悩みが吹き飛んだ訳ではありませんが、今でも力強く脳裏に焼き付いている言葉です。)

【第3話】黒瀧電気結成!

こうして僕は先輩のチームの一員になりました。 メンバー構成は以下のとおりです。 職種がディレクター、営業、デザイナー、エンジニアと多職種な構成となったのでなんでもできる感がありました。頼もしすぎる仲間たちとMakeするぞ!

osan.pepabo.com

【第4話】作戦☆会議

何を作るかを決める会議をしました。 先輩が東工大のデザイン思考の授業に参加されていたので、そこで吸収して得た知見を元にみんなでアイデア出しを行ったりしました。

kurotaky.hatenablog.com

medium.com

f:id:yutokyokutyo:20170314005524j:plain f:id:yutokyokutyo:20170314005517j:plain f:id:yutokyokutyo:20170314005520j:plain f:id:yutokyokutyo:20170314005945j:plain f:id:yutokyokutyo:20170314005839j:plain

【第5話】歯ブラシスタンド migaco 爆誕!!!

会議で出た中で実現可能かつ日々の問題解決をしてくれるであろう歯磨きに目をつけたIoTガジェットを作ることになりました。その名は migaco !!

migaco.info

【第6話】楽しい幸せな開発時間 … 。日々は流れていく … 。

f:id:yutokyokutyo:20170314012405j:plain

f:id:yutokyokutyo:20170314012425j:plain

f:id:yutokyokutyo:20170314012419j:plain

f:id:yutokyokutyo:20170314015544j:plain

【第7話】お産合宿開始!

お産合宿がついに始まりました!

osan.pepabo.com

f:id:yutokyokutyo:20170314012517j:plainf:id:yutokyokutyo:20170314012453j:plainf:id:yutokyokutyo:20170314012510j:plainf:id:yutokyokutyo:20170314012520j:plain f:id:yutokyokutyo:20170314015253p:plainf:id:yutokyokutyo:20170314015257j:plain f:id:yutokyokutyo:20170314015731p:plainf:id:yutokyokutyo:20170314015736p:plain

お産合宿ではゴールに掲げていた Cloud Funding へのアクセプトを達成しました!

camp-fire.jp

実装内容はこちら!

kurotaky.hatenablog.com

【第8話】大円団

  • お産合宿を通じて、一つのプロダクトを仲間達で作る楽しさを味わうことができました。
  • 最初は雑でも良いからまずは形にすることが大事です。形さえできてしまえばフィードバックももらえるし次のアクションが決めやすくなります。形さえできていればうまいこと回っていくものです。
  • 楽しい という力の強さを知ることができました。開発を通してこんなに楽しく幸せな時間を過ごせたのは初めてだったかもしれません。というよりは日々の業務とはまた違うモノづくりの楽しさを改めて感じることができました。
  • 悪戦苦闘はしたものの新たな技術にチャレンジして何かを成し遂げるという体験ができて少しだけ自信をつけることができました。
  • 「もっとできたよなぁ」という自分の力不足な点を後悔するとともに「次こそはもっとバリュー出していくぞ」と思ったのを覚えてます。絶対に忘れない!
  • これからも継続して 楽しい を念頭に開発を行って自分の成長に繋げていこうと思いました。成長の一番の原動力が やらなければいけないからやる から 楽しい に切り替わったこの合宿のことを僕は一生忘れないと思います。強い言葉だけど本当にそう思います。
  • 誘っていただいた先輩や手厚いサポートをしていただいたチームメンバーに感謝です!黒瀧電気大好き!
  • そして楽しかったで終わりではありません。商品化することをCloud Fundingで明言しているので絶対に商品化させます。その気持ちは今も変わらない!

f:id:yutokyokutyo:20170314005214j:plain

黒瀧電気社歌

soundcloud.com

soundcloud.com

グッズ

suzuri.jp

Maker Faire Tokyo に初めて参加してきました

Maker Faire というお祭りに初めて参加しました。

Maker Faire って?

Maker Faire Tokyoにはエレクトロニクス(電子工作)、ロボット、クラフト、ペーパークラフト、電子楽器、サイエンス工作、リサイクル/アップサイクルなど、あらゆるジャンルの自作のものが展示されています。個人、コミュニティやグループ、学校、企業のMakerが集まり、作ったものを見せて、動かして、見に来た人を楽しませます。

makezine.jp

弊社もハンドメイド事業をやっているので参入チャンスな気がする。

makezine.jp

f:id:yutokyokutyo:20170313233323j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233320j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233322j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233327j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233325j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233344j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233346j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233354j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233355j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233414j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233416j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233422j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233426j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233431j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233440j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233441j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233449j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233455j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233500j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233456j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233503j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233510j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233521j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313233531j:plain

感想

  • 正直「感動した」の一言に尽きました。最高に楽しかったです!参加中はずっとワクワクした気持ちでした。
  • Maker Faire はモノを作ることが楽しいと思っている人や新しいものに興味がある人たちの集まりなので、参加するだけでたくさん刺激をもらうことができます。
  • そして作っている人と直接コミュニケーションすることができるのが最高だと思います。「実は内部にこんな仕掛けがあってね!☺」「困難はあったけど仲が良いメンバーで助け合って作りました」「このプロダクトでたくさんの人たちの喜びを作ってゆくゆくは企業したいです!」「子どもたちの教育に役立てればいいかなと思って」「よくわかんなけどできちゃいましたw」「これ主人と作ったんです。去年は賞を受賞したりして」などなどなどなど。多種多様な Makers がいらっしゃって大変感化されました。
  • 僕も何か作りたい! と強く思いました。そしてこの気持は大切にしようと思いました。なぜなら、そもそも僕が技術職を仕事とした理由となる原点だったことに気づいたからです。
  • そして2017年は出展者の立場で出てみたいと思ったのを覚えてます。

makezine.jp

2016年7月2日 YAPC::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa

  • 先輩方がたくさん登壇されることになったのと内容に興味がありまくりだったので参加してきました。
  • ちょうどその頃主催することになっていた PHP BLT #5 の宣伝もしてくださって感謝 ☺

f:id:yutokyokutyo:20170313231749j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231809j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231820j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231831j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231841j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231851j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231857j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231907j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231916j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231915j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231918j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313231943j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313232019j:plain

  • HADOさんが出展していたARアトラクションの REAL MONSTER BATTLE は面白かったなぁ。こういう技術が知らず知らずのうちにどんどん普及していって当たり前になっていくのかなぁと未来を考えさせる体験でした。

meleap.com

2016年6月19日 おうちハック勉強会に参加して視野が広がった

  • 内容はシャープの中の人の「ココロボ」の開発経緯や、今でこそ有名な体内アルコールチェッカー「TISPY」、teamLAB の高須さん、おうちハック勉強会の主催者さんのお話などなど。
  • おうちハック勉強会はラフに参加できるのにも関わらず、IoT界隈の著名な方々に直接お話できるので超おすすめです。最初はみんな視野がグルーバルすぎてついていけなかったのを覚えています。でも確実に視野が広まりました。
  • のちのちこれきっかけでおうちハック勉強会が出している「Raspberry Piではじめるおうちハック 」を購入しました。分かりやすいので初心者におすすめです。
  • 懇親会は自分たちで作ったものを見せ合ったりしてました。この頃僕は何も作ったものがなかったのでただ聞いているだけになっている自分がすごく嫌だったのを覚えています。この輪に入って楽しくなりたいと思いました。

http://booklog.jp/item/10/raspberry-pi-ouchi-hack

f:id:yutokyokutyo:20170313225710j:plain f:id:yutokyokutyo:20170313225736j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313225753j:plain f:id:yutokyokutyo:20170313225743j:plainf:id:yutokyokutyo:20170313225746j:plain

ロボット家電COCOROBO:シャープ

www.team-lab.com

www.makuake.com

2016年6月12日 TechShopTokyo見学ツアーに参加して高まった気持ちを秋葉原の電子パーツにぶつけました

社内でMakeに興味があるメンバーが集まり、TechShopTokyo の見学に行ってきました。

TechShop って?

www.techshop.jp

TechShop

様子です!今後お世話になるのかな!

f:id:yutokyokutyo:20160613034806j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034811j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034820j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034823j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034833j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034829j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034836j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034837j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034839j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034843j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034845j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034846j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034847j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034848j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034853j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034855j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034856j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034859j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034901j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034906j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034919j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034916j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034918j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034922j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034925j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034928j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034930j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034932j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034935j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034939j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034937j:plainf:id:yutokyokutyo:20160613034941j:plain

秋葉原散策

  • 秋月電子通商
    • ワクワク電子素子がいっぱい!なんだこれはぁ〜!
    • センサーが思っていたよりも安くてびっくりしました。
    • ちなみにここでラズベリーパイ3をGET
  • ツクモロボット王国
    • 人間型ロボはやはりまだまだ進化途中感がありますが、ガンダムの MA みたいな八足ロボなんかは完成度が高いイメージを受けました。
  • LEVEL∞HUB
    • VR 体験しました。
    • 危うく同日同所で開催されていたアダルトVR体験イベントに足を運ぶところでしたが、運良く?悪く?定員オーバーで入れませんでした。
  • 雁川(がんせん)
    • チャーハン&ビールがうましなお店
  • MARUTHU
    • ハリポッターのオリバンダーの杖屋さんみたいに電子素子がたくさん積まれてました。
    • 今後お世話になりそう。
  • おしゃれなカフェ
    • ツアー参加者同士で ふりかえり を行ったり、買い忘れたものはないか、何を買って今後何をしたいのかを話あった素敵な時間でした。高まり!
    • 僕はスマホで操作してロボットを動かしてみたいなぁ。

akizukidenshi.com robot.tsukumo.co.jp www.pc-koubou.jp http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13024420/tabelog.com www.marutsu.co.jp obscura-coffee.com

今後

  • 赤外線人体センサー「PIRせんさー」欲しいです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06835/
  • 今のカメラ機能と組み合わせて、人が通ったら写真を撮る変態さんを作りたいです。
  • VR 体験をしてみたところ、予想以上に凄いことに反して VR ゴーグルは案外安価だったため、購入して Google Map を VR ゴーグル付けて旅行したいなと思いました。これは明日には買ってるな。
  • Rapsberry pi 2 Model B が家に余ってるので、こいつを使ってファイル共有サーバーを作りたいです。
  • サーバーを作ったら監視をしなきゃいけないな!うふふ!やりたいことがいっぱいだー!

2017年3月8日 3社合同LT大会で登壇してきました

3行まとめ

  • 昨日登壇した資料をSpeaker Deckに投稿しました。
    • お時間があるときに見ていただければ幸いです☺

speakerdeck.com

  • デザイナーの勉強会「Service x Design #4 未来を担う若手が語る、成長し続けるデザイナーとは?」に参加してみました。
    • デザイナーさんのことをもっとよく知りたいと思ったため
    • かわいい後輩氏が登壇していたため
    • 個人で作成しているLPやアプリのデザインの助けになると良いなと思ったため
    • フロントエンジニアからデザイナーにジョブチェンジした人が登壇していたため(最近デザインに興味がある..)

servicexdesign.connpass.com

  • 今後もどんどん勉強会やイベントに参加していきたいな

2017年3月7日 PhpStorm勉強会が最高だった

3行まとめ

  • 社内でPhpStorm勉強会が開催された。
    • PHPStormだと思っていたけど正式名称は PhpStorm だったのか。
    • 内容はスーパー最高で、終始「やばい」「うそでしょ」という声が飛び交っていた。僕も「やばい」と思ってた。
    • ごりごり設定して使いこなすぞという機運が高まった。感謝。
    • PhpStromは去年から事業部で購入していただいているので社内でも使っている人が多い。みんなが共通のツールを使うことで知見を共有し合い高め合うことができるので横展開していくぞ〜。
    • 以下が勉強会の様子。

  • 【3社合同LT大会】GMOペパボ・JapanTaxi・オイシックス なるイベントに登壇して優勝してきた 🎊

f:id:yutokyokutyo:20170308195939p:plain

2017年3月1日 良い日課を作る週間

3行まとめ

  • 午前中はあまり仕事に集中できなかった。
    • 昨日夜遅くまで起きてしまい朝バタバタして出社したのが原因
    • 単純に寝不足も原因
      • 朝ご飯を逃して午前中ボーっとしてしまった。-> 10時から100%でできなかった。
      • 生活バランスが崩れるの良くない。
      • せっかく朝型の習慣がついてきたのでKeepしなきゃ。
      • Action: 早めに就寝するためにさっさと家に帰る。
  • 昨日のモチベーションが夜寝たらなんとリセットされていた。
    • マインドセットができるように毎朝目を通すシートを作ろう。
  • テストを書くのが楽しくなってきた。

ひとこと

  • 日課を作ってActionしているけどErrorが多いので修正していくぞう。