きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

頭の中にあるうちは何だって傑作

2016年3月2日 最近忙しかった

3行まとめ

  • TDDBC に参加してきた
  • PHPBLT に参加してきた
  • オフィスが増床して13Fワンフロアになり、TOKYO が一望できるようになった

tddbc.doorkeeper.jp

phpblt.connpass.com

www.instagram.com

感想

とにかくテンションアゲアゲマックスでバーンとイルでドープなビート奏でていこうと思います。 粛々と。 TDDBC は多くのことを感じさせてもらえて、学びも多く、とても良いイベントでした こちらについては今ふわっとしていることを言語化したいと思っているのでブログにしようと思っております。

2016年2月19日 論理的な筋肉欲しい

a long time ago in a galaxy far far away. javascript had been inhibited.

3行まとめ

  • 開発日直 day
    • メールヘッダーの見方を覚えた
    • 自動インデント修正は最高だ!
  • オフィスのフロアが高くて広い場所に移動になるので見学してきた!ワクワク :sparking:
  • 週末はスティーブ・ジョブズの映画を観に行くぞい!
    • 俳優さんも制作側も期待できる一本!ワッショイ!

stevejobsmovie.jp

www.youtube.com

思い

インフラエンジニアさんのお仕事内容を見る機会が増えたせいか、日に日にインフラエンジニアへの興味が高まりつつある。

サービスの仕様に左右されないで絶対的なデータという根拠を元に論理的に説明できる感じが羨ましいなぁと思ったり。 いやただ単に尊敬してるだけなのかな..?

論理的で伝わりやすい文章を時間をかけないで書けるようになりたい。

自分の文章に自信を持てるようになりたいんぁ。

昨日購入したHTML5/CSS3モダンコーディング本の著者さんとランチに行くチャンスを逃したのが今日最大の無念...(。>﹏<。)

みんなで見学した様子

もっと良い感じに写真取れば良かった。写真力もつけたいな〜 :sparkles:

f:id:yutokyokutyo:20160219204246j:plain

ぞろぞr

f:id:yutokyokutyo:20160219204251j:plain

2016年2月18日 フロントエンド筋肉を増強したい

3行まとめ

  • 社内勉強会に参加しつつモダンHTML&CSS を学ぶことにした
  • アンドロイドから iphone に転身したのでその移行を果たした
    • ログイン
    • セキュリティ周り
    • 諸々のデータ
  • github で作った 自分の開発物を slack の分報チャンネルに webhook するようにした
    • 反応があるとやっぱり嬉しい〜♪

思い

この本を買った。

booklog.jp

知らないことだらけでテンションがあがった。 これからやってくぞい!

文章にしたり、誰かに説明しようとすると、自分の理解度がよくわかると思う 頭の中でわかってると思ってる時はだいたい半分も理解してない

今日一番刺さった言葉だった!

2016年2月10日 有機的成長の目標設定

3行まとめ

  • 評価面談
  • DNS, リゾルバ, /etc/resolve.conf
  • 溜まっている to do をどんどん消化したい気持ち

思ったこと

今年から社内で大きく変わったことの1つとして、評価軸に 有機的成長 が追加された。

個人の成長のための機会 | ペパボ社長ブログ

社内で定義されている有機的成長とは

  • サービス又は部門で任されている守備範囲の力を伸ばすこと
  • 社内に経営資源の蓄積のある本業を伸ばすこと。
  • また本業での蓄積を応用し、本業と関連の深い分野を伸ばすこと。

簡単に言うと、自分が現状できないことができるようになり、そのできるようになったことが事業部にとって価値あるものと見なされれば評価の対象としてくれるということ (だと思っている(●´ϖ`●))

こんなありがたい評価制度はないなぁと思ったので、是非自分にとっても会社にとっても有益になるように最大限この評価軸を活かしていきたなぁと思いました。 真剣に考えよう。

目標は主体的に生きる上でとても重要な要素。

省察して微調整を加えながら、他の誰でもない自分で立てた目標に自信を持って達成できるような目標設定をしたいです 。 まずはそのためにも定量的な設定により具体的なラインを決めることから始めようと思います。

2016年2月2日 朝一チェックシート作成と図は最高

3行まとめ

  • 処理の流れを絵に書いてみたらめっちゃ分かりやすくなった
  • チームの中で立てたアクションは忘れがち
  • 朝一に必ず見るようにするシートを作ろうと思った

思ったこと

処理の流れを絵に書いてみたらめっちゃ分かりやすくなった

処理が複雑で頭の中だけでは理解できなくなったので絵に書いてみました。 書くことで頭の中がすっきりするのと、分からないことが可視化されて最高でした。 図示ビリティは引き続き高めていく方針。

f:id:yutokyokutyo:20160202195438j:plain

朝一に必ず見るようにするシートを作ろうと思った

自分のアクションもチームのアクションもついつい忘れて目先のことに没頭してしまってアクションを実行できてないと分かったので、朝一に絶対に見るシートを作りました。 これから効果検証してみます。

最近また人目を気にして勝手にブログを書くしきい値を高めていたようので またメモ程度の感覚で書いていこうと思いました!

(でも見てくれると超嬉しいんです(`・ω・´)ゞ)

2016年1月26日 魔法少女改め IDE 始めました

3行まとめ

  • New Relic は創業者のアナグラムでお名前は Lew Cirne さん
  • 自分の開発環境が整っていないことを自覚
  • IDE 始めました(IntelliJ IDEA)

www.jetbrains.com

感想

Vimrc を整理しよう整理しようと思って早一年。

Vim のお手入れをしようと思ってはいても、他にやらなければいけない優先順位の高いタスクを消化することに注力し、気がついたら忘れるということを繰り返してきました。

おかげさまで Vim の良さを上手く活かすことができずに整理もせずに突き進んできた気がします。

しかし、最初に Vim を学んである程度使えるようになったことはとても良い経験だったと思います!

サーバー内は Vim で操作しますし、なにより人間工学的に最高と言われる Vimキーバインドはもはや自分にとってはかかせないものになりました。それと、ある程度エディタでできることを Vim を通して学んだのでこういう機能きっとあるよなぁみたいなアタリがつけられるようになりました。

きっと IDE を使うことは賛否両論あるとは思いますが、開発をする上である程度欲しい機能が初期段階でたくさん揃えられて、仕事効率も早くなるのであれば、一度経験してみるという意味も含めて良いのではないかなと思いました。

しかし、奇跡を望んだ契約の代償として魔法少女にならなければいけないことと同様に、大いなる力には大いなる対価 (お金) が必要でした。

少し悩んでいたのですが、社内の(自称) IDE 厨エンジニアの巧みな話術に心を奪われ、いつのまにか手元の PC には IDE がダウンロードされておりました。

僕は今日魔法少女になることを決意しました。

f:id:yutokyokutyo:20160127013409j:plain

2016年1月25日 目的意識ってつおい

3行まとめ

  • git blame --follow & git show HASH or git log HASH or tig HASH の術を覚えた
  • jQuerysortable を知った
  • 2017年度の新卒サイトも最高だった!(ロッカーの中からあの人がでてくるところとか)

pepabo.com

感想

個人で何か開発したり勉強しているだけでは絶対にエンカウントすることのない問題。 大規模サービスを運用、開発しているとそんな問題に多々出くわします。

そして最近段々とそういった問題が自分の前にふりかかる機会が増えてきたように思います。 (それだけできることや見えるものが増えてきたということかな。)

そんなジャストなタイミングに雷の帝王からこの本をお貸しいただきました!

web103.booklog.jp

多分 1 年前にこの本を読んでも「この本から今自分に足りない知識を得て業務に活かすぞ!」という明確な目的がないため、 「何に使うのだろ?多分知っておくと便利なんだろうが今はいっか...。」とすぐに頓挫していたと思います。

だが、今なら読める!!

この問題を解決するためにこの本を読もう!

という目的意識を孕んだモチベーションは強いのだなぁ、とお月様を見ながら思ったのでした。

2016年1月21日 今年のテーマは「当事者意識」と「自分の人生を生きる」

3行まとめ

  • デバッグ技術が上がった
    • 開発環境では動作したものが本番環境で動作しないという不具合を修正するために、サーバーの中に入って処理を1つづつ追っていきました。
    • ざっくりとしかイメージしていなかった処理構造もコードを詳しく追ってサーバーに入って echo var_dump 大作戦をとったり実際にサーバー上に作成されるファイルの中身を見てみたりすることでめっちゃ理解が深まりました。
  • PATH らへんまだきっちり分かってない
  • ブログ書きたいと思った
    • 評価について自分の考えをまとめたいので、別の機会にブログ書きたいです

思ったことなど

  • P!H!P! 筋トレで培ったマニュアルをみる習慣とか、実際に使ったメソッドが実際に出てきたりとかして筋肉の鼓動を感じました。
  • 主体的に当事者意識を持って問題解決に望んで分かったのですが、ちゃんと理解した上での問題解決って楽しいのだなと感じました。
    • 期限があるので今まではどちらかというと問題を解決してもらいつつ、その過程を見て少しでもいいから吸収しようと考えていました。
  • 結構はてなブログを有料で使っている人って少ないのかなと思いました。
  • 今年入ってから色んなことを全速力で経験したので、そろそろふりかえりをしようと思いました。

感想

最近 評価 について時間を割いていため今年初エントリーとなりました。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

自分はブログを書くことで考えまとまるし整理されて安心するようなので粛々と今年も書いてゆきます。

もっと見てもらえるように工夫すると良いかも!とフィードバックをもらったのでその視点を持ってみました。 まだアクションまで落とし込めていないのでまずはそこから!

2015年12月21日 己を計るのだ!

3行まとめ

  • チーム内で一年間の振り返りKPTを行なった
  • またバグをだしてしまった
  • タスクを終わらすことができなかった

感想

以前見積もりの仕方について熟練技術者に教えてもらったことがある。 チームメンバーと技術の力量に圧倒的な違いがある以上、不確定要素の多い自分以外の人物と比較して見積もると失敗する。 だからまずは自分のことを正確に計測することが大事と仰っていた。 チームで決めたポイントに対して自分がどれくらいの時間で終わるのかをまず知らないといけない。

という訳で、開発タスクについて「これはどれくらいで終わるかな〜」と最初に時間を見積もってみて、最終的にかかった時間とを比較してみた。

今回のタスクは事前調査も設計もある程度見通しがついていて、自分なんかでも「こうすればできそう!」と把握できるような開発タスクだった。 プロのエンジニアから見れば簡単な部類に入る内容のものだったと思う。

結果は、

  • 初期見積もり時間:1.5時間
  • 最終的にかかった時間:3時間

2倍かかってしまった orz

開発タスクは、仕様把握にかかる時間の長さや開発事態の規模感、テストにかける時間、諸々の環境の違い等、多種多様でまるで生き物。 しかも自分の得意な分野の開発もあれば苦手な分野のものもある。

そのため、一概にこれからも自分の初期見積もりに対して最終的な実装時間は2倍かかる!とは言い切れないが、ある程度実装の見通しがついている今回のようなタスクでも2倍かかることが分かった。 (これが見通しが悪くて蛇が何匹を隠れていたり泥沼がたくさん設置されている罠だらけのタスクだったら...)

結論、最近は仕事をしていて「できる?」と言われたら「でき..ます!」と安易に答えてしまうのですが、きちんと自分ができる力量を考えてから責任を持って発言するようにしようと思いました。

きっとこの積み重ねが、いわゆる 経験によって培われる感覚 と言われるものなのだろうなぁ。

f:id:yutokyokutyo:20151221201327j:plain

2015年12月16日 ストーカーして BLT サンド食べるぞ!

3行まとめ

  • connpass に登録して PHP BLT に参加登録した
  • ペアプロしていただいた
  • 月に一度の社内評価面談をしていただいた

PHP BLT の様子 tech.mercari.com

PHP BLT イベント phpblt.connpass.com

感想

先輩エンジニアに、connpass に登録して通知設定で フォローしている人がイベントに参加した時 にチェック入れておくと、周りの人の動向をストーキングできて便利だよって言われたのでやってみました。ありがたい〜! どんどんストーキングするっぞー!

PHP BLT の BLTBoys Love Talk でもなく Burst Lightning Talk でもなく Bacon Lettuce Tomato とのことです。 聞くかぎりでは全然良く分からなかったので一度参加して確かめてこようと思います(真顔)。

というのは冗談で、PHP を業務で触わることになる前は iOS/Android 向け勉強会である potatotips っていうイベントに参加したかったのですが、この度 PHP 版も開催されたという話を聞いたので参加してみようと思ったのでした。 楽しみです!!

github.com

2015年12月14日 Web って楽しい〜〜〜キラ☆キラ

3行まとめ

  • 週末に自分の担当サービスではないリポジトリを見学していた
  • ホームページを Goope という最高のサービスで作成してみた
  • JQuery に触れた

goope.jp

感想

週末に自分の担当サービスではないリポジトリを見学していた。

良いところはどんどん真似していこう。 そしてもっと自社サービスを使って知っていこう。

自分の今いる環境を最大限活かせるかどうかは考え方やアクション次第! 現状に甘んじること無く、視野を広げてどんどん吸収していかねばなと思ったのでした。

やっぱり何かを作るのって楽しいな!Webって面白いな〜!と何度も思った週末でした!

2015年12月9日 11月をふりかえった

3行まとめ

  • 11月のふりかえりをしていただいた
  • ペアプロは本当に学びがある!どんどんやらせてもらうようにしよう!
  • とりあえず本を持ち歩くことにした

感想

自分の中だけで考えていることを他人に伝えてフィードバックをもらうのってとても大事なことだと思いました。 本当にとても大事!

  • 自分の中で大事件だと思っていたことが実は他の人にとっては小事にすぎないなんてのは新人あるある。
  • 事故を起こさないと分からないものもある。
  • 習慣化させると学習にかける労力が少なくなって継続することができる。だからいかに小さいから初めて習慣化させるか。
  • マインドとしては、テンション上がる楽しいと思うことをどんどんやっていく。それが結果的に学習に繋がるが最高!
  • 何事も思考を変換させて楽しいことやプラス思考に繋げてみる。

などなど、色々気づくことができました。

こんな自分なんかのために真剣に話を聞いていただけることが何よりの励みです。 最近へこたれていたけど、今日からまたぶちあげていくぞ!!

f:id:yutokyokutyo:20151209210629p:plain

2015年12月1日 「もう二度と繰り返したくない」と心に刻んだ日

3行まとめ

  • 今日締め切りのタスクを約束されていた時間内に終わらすことができなかった
  • その結果社内外の関係者皆様に残業を強いる形になってしまいご迷惑をおかけしてしまった
  • こんなことはもう二度と繰り返したくない

感想

大事なのは、ただくよくよ落ち込むといった愚行を繰り返さないこと。

考える事を止めることがホントに一番の悪で生産性ゼロなので 悪!即!斬!

良い経験になったと思って次に活かす!

二度と同じことを繰り返さないために真剣に振り返ること! (なんでを5回繰り返して深掘りするのがトヨタ式)

個人の振り返り -> チーム内での振り返り -> 外部の方も交えた振り返り というプロセスが良いと思っている。

こういう振り返りはまず自分なりにしっかり振り返らないと身にもならないし、時間が限られている他人を交えた振り返りの場を最大限活かすことができなくなってしまう。 そしてその後、自分以外の人達に共有してフィードバックを受けることが大事。 何回も振り返りをしてきてそう感じた。

最後にサポートしていただいた皆様に感謝の気持ちを忘れないこと。

これらを心に刻んで明日も頑張る!!ぞ!!!

2015年11月25日 スーパーコンセントレーションDAY

3行まとめ

  • すごく集中していた。楽しかった。
  • スピード感をもって仕事してた!
  • これは振り返らなければ!!

感想

今日はもしかしたら配属されてから一番集中して仕事できたかもしれない。 今日どんな開発スタイルで仕事していたのか振り返らねば! 帰宅しながら考えるとして、とりあえず以下ブレストです。

  • 自分が分からないことをテンポ良く質問することができた
  • 分報チェンネルに思ったことをズバズバ書くことによってなんというかリズムに乗れた。良いスピード感で進められた
  • 適度に作業場所を変えて環境を変えながら仕事していた
  • 今日やることを自分で to do 管理して常に逆算しながら作業することができた
  • 完成度を求めずに良いバランスで妥協していた
  • 開発タスクに対して危機感を持って取り組んだ
  • 開発タスクの全体像がある程度把握できているので、デプロイできる状態を100%として自分が何%のところにいるのかを知ることができ、心にゆとりをもって開発することができた
  • 今まで得た知見とかを活かすことができたりしてなんか楽しかった

今日の良い所 KEEP していけばなんか良い感じになっていきそう!!