きょくちょ日記 -THERE'S ONLY MAKE!-

頭の中にあるうちは何だって傑作

2017年11月11日 もう冬だね。東工大edp-bの授業が来週で終わってしまうね。

3行まとめ

  • 9月から隔週土曜日に参加していた東工大edp-bの授業も来週でまた一区切り。(ユーザーインタビューやホームワークは平日も取り組みます)
  • 再来週からはedp-cが始まります。
  • 僕のチームの解決するテーマはPanasonicさんからのお題で「在留外国人の在宅体験をリデザイン」です。
  • 今日の授業では各チームが作成したプロトタイプを元に寸劇形式でskitをして授業に参加する全員でレビューをし合いました。

speakerdeck.com

いきいき

このブログではお伝えしてなかったので!

IoT勉強会のイベントで『だおん』がスポンサー賞受賞しました!!やったね!\(^o^)/✨ 今年もきゃわわ研究所はどんどん活動していく予定なので応援よろしくお願いします!

iotlt.connpass.com

www.instagram.com

speakerdeck.com

宣伝

僕が参加している東工大の授業が本になりました! デザイン思考ってなに?の方にも、ちょっとデザイン思考かじったけどまだよくわかってないという方にもオススメだと思うので是非読んでみてください😊 僕の先輩 @kurotaky も寄稿してます!写真の一部に僕も映ってて嬉しい😆ありがとうございます!

medium.com

2017年11月10日 新卒氏控えめに言って最高だった!!

3行まとめ

  • 新卒氏のサイクルOJT(弊社各サービスをぐるぐる回ってOJTを受ける試み)の1周目が終わりました。みんな優秀で前向きで最高なので突き上げを感じるなぁ!先輩も頑張るぞ〜(^▽^)✨
  • 僕が新卒の頃に教えてもらった新卒として期待されてること。それは「各部署に根付いているような秘伝のたれのようなものを研修時に学んだ良いプラクティスによってかき回して刷新し、属する組織や環境に新たな風のようなものを吹き込んでいく」こと。
  • 今回僕の部署にOJTとしてやってきた新卒氏は、チームのみんなと積極的かつスピーディにコミュニケーションを図ることで解決したい要件を見つけ、その要件に沿った技術の選定に関しては新しい技術や環境に尻込みせず、むしろ率先して取り入れてくれていました。
  • しかもなぜか当然のようにサービス思考を念頭に置いた考えを持っており、サービスの将来までを見据えた一番最適な技術の選定をしてくれたと思ってます。(当時の僕に彼の垢を飲ませてやりたいくらい)
  • 僕の正直な感想を述べると「凄い!新卒として期待されてることをめっちゃ体現してる!!彼も素晴らしいし、彼を育てた弊社の研修と導いたエンジニア達もホントに素晴らくて尊い😭🙏みんな最高!」でした。
  • というわけで、僕も骨折してる場合じゃないな。頑張ろう。と思いました🔥
  • ナイストライ!!

そんな最高な研修はこちら!!😊

tech.pepabo.com

tech.pepabo.com

骨折

  • 完治は来年
  • 怪我した手を酷使しているせいか治りがやや遅くなっているとのこと(><)
  • 包帯は12月には取れるとのこと!11月は辛抱やで!!

いきいき

これ先輩にオススメされて買ったので読むぞ〜!

『ブレイクスルーJavaScript フロントエンドエンジニアとして越えるべき5つの壁―オブジェクト指向からシングルページアプリケーションまで』 太田智彬 #ブクログ

booklog.jp

2017年11月7日 ブログは帰りの電車の中の10分で書くことにした

3行まとめ

  • 動的に生成したDOM要素に対してイベントを設定する術を学びました。
  • cookieとお友達になりました。
  • コミュニケーションの取りやすい同僚と働けてシームレスに開発できて幸せな気持ち。
  • ブログは帰りの電車の中の10分で書くことにしました
  • 業務以外でも日々の振る舞いや考えをふりかえりすることができる仲間を持つと最高!

いきいき

  • 最近弊社では全社的なフレックス導入を目的として、試験的に一部チームにフレックスが導入されており、その試験対象に僕も含まれています。(※上級職やインフラエンジニア、都合上適正と判断された社員さん等は既にフレックス導入済み✨)
  • 今のところ朝方の通院に利用させていただいてますが、精神的にとても良いです。ありがたい!
  • 本当は朝早く来て早めに帰宅して作業の時間充てたいのですが...。骨折め〜😭

骨折

  • 2週間が経過し腫れはだいぶ引いてきた。
  • リハビリ期間に突入!
  • レントゲンの結果、まだ骨はくっついておらず骨と骨の間に入った血が抜けてきた状態。内出血で黒くなっていた手が黄色くなってきた。良い傾向とのこと!

(このブログは右手だけで書きました)

2017年11月2日 骨折を利用してもっと強くなるぞぃ!

3行まとめ

  • フットサル大会で左親指を骨折しました。まぁまぁ重症だったようで全知3ヶ月〜半年とのことです😭
    • ピンチはチャンスとCTLからめちゃポジのお言葉をもらったので今しかできないこと、今しか興味が持てないことに趣きを置いていこうと思うようになりました。音声認識とか!(片手しか使えないので、このブログも音声認識とフリック入力で頑張ってます♬)
    • エイリアスやショートカットキーも片手に特化した設定にしました。
    • 治る頃には何か別の能力が目覚めている!といいな!
  • ライトコードエブリデイが結構続けられてるので、もっともっと自分に合ったスタイルを確立していきたい気持ち。
  • 一方最近本を読めてないです。インプットとアウトプットの両輪をバランスよく回していくとことがいきいきに繋がるので、インプットにも力をいれようー!

いきいき

骨折治療ポルカやってます😊 もしも余力があればご支援ください🙏✨ https://polca.jp/projects/u8AtskIQQnl

2017年10月17日 write code everyday 再開

3行まとめ

  • phpとjsパワーが業務には必要。でもこの二つの学習を疎かにしていました。そこでこの二つについては毎日少しづつコードを書いていくことにしました。
  • 最近はphpunitを使ってモックテストを書いてました。
  • phpのモックテストでは有名とされるmockeryのテストを書けるようになりました。

いきいき

今週末の土曜日にフットサルの大会があるのでみんなの力で優勝して美味しいしゃぶしゃぶ温野菜を食べたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2017年9月29日 日々の定量的目標の設定

3行まとめ

  • 基礎的なjQueryを使って自分がやりたいことを実現できるようになってきました。
  • 業務時間の中で今日はここまでやる!と決めたことを余裕を持ってできるようになってきました。
  • ドットインストールをシュッとやって「こういう感じね!」を掴んでおくと、それに付随する問題が起きたときに考えを及ばすことができたり、なにより学習のスピードも上がるなと思ったのでやっぱりやろうと思いました。まずはjQueryの項目を見よう〜。

いきいき

  • 最近アクションの設定が緩すぎると達成しにくいことが身に染みて分かった事象があったので、日々の生活の中でもできるだけ定量的に達成できそうな目標設定を積んでいこうと思ったのでした。
  • 設計が上手くいけば事は容易に進んでいくはず!

2017年9月27日 専門性の兆し

3行まとめ

  • 面談を重ね業務時間を最大限活かして成長する気構えが強くなりました。
  • フロントエンドの技術を習得していきいきしていきたいと思いました。
  • ふりかえりをしていたものの、ふりかえり自体に満足してしまい、Actionを疎かにしている傾向が強いことに気が付きました。
  • ブログの更新がいつのまにか意思の力になっていました。慣性の力に変えていくぞ〜!

www.nakahara-lab.net

いきいき

  • 全て で回していくぞ!そんでもってやりたいことを全部やるぞ!

2017年9月16日 外の世界に出よう

3行まとめ

  • 7月, 8月の業務ふりかえりをしました。
  • 東工大EDPに参加している各企業のソフトウェアエンジニア同士でEDP-aお疲れ様会&EDP-b決起会をしました。
    • IT系の企業だけでなくハードウェア系の企業の方もいらっしゃったので他の業界事情を知れたりして面白かったです(詳しい話はできません(>ω<))。
    • 東工大のデザイン思考の授業のコンセプトとして、他の大学で行っているデザイン思考の授業とは一線を画し、机上の空論で終わらせず実際にモノ(プロトタイプ)をエンジニアリングをしてユーザーテスト&インタビューを繰り返しブラッシュアップする過程を大事にしているという話もとても共感しました。その過程は大事だと思います。
  • ちょっとモヤモヤしていたのですが、やっていきを少しだけやってみたら「もっとやっていきしたい!」と気持ちが向上して落ち着きました。今までここ2,3週間体調を崩していた反動な気もします!やっと体調良くなったのでやっていき!だ!

すきすき

買いました。 自分は家で作業するよりも外で作業した方が何倍も生産性高い系男子なのでその意味付けとしても活躍しています。

booklog.jp

2017年9月15日 週末はふりかえってブログを書く

3行まとめ

  • smarty化は本当に学習として丁度いいので来週以降もどんどんやっていきたい気持ち
  • コードレビューを最近できていないので来週からはどんどんやっていく気持ち
  • マネージャー・シニアエンジニアと三者面談
    • 面談中、普段の自分からは気づけない自分の弱い部分がいっぱい出てきたのを感じたのでふりかえって明文化します。
    • 自分が成長することは自分の成長だけでなくチームの成長に直接繋がることを再認識できたのでやっていき!

すきすき

  • 週末はブログ書いたりフィンテックいろいろやってみたり自己分析したりjs書いたりしようという気持ち
  • アピールしたり目立ったりするのが苦手な自分がいて、必要以上に自分を卑下する習性があるのでなんとか意識を変えていきたい..。
  • どうしたらもっと力を発揮できるかな。どうすれば大将軍になれるかな。
  • 自分のことを「私はこういう人間です」と説明できないのダサいので、自分説明書を作ることにしました。

2017年9月13日 体調が良くないとやっていき力が弱まる

3行まとめ

  • 夏休み以降ずっと体調を崩していましたがついに回復してきました!体調が良くないとやっていき力が弱まるので本当に注意ですね。
  • Smarty化。なんとなくしか分かっていなかった部分を厳密に理解する必要があってよい。
  • エンジニアサマーインターンが終わってしまいました😂
    • 学びが多かったなぁと漠然と思っている状態なので、今週末ふりかえり後に文章に起こす気持ちです。
    • インターン生のみんなとまた会いたいな!
  • フットサルの練習日でした。自分の体を支えられませんでした。足がつりました。瞬発的な動きができなくなっているので、ランニングだけではなく定期的にスポーツをすることにしました。

すきすき

今日からまた日々の日課を再開してゆくます!高まり!!

www.youtube.com

2017年8月18日 夏休みが明けた

3行まとめ

  • 夏休み最後の2日間は何も生産しない日だった。リセットできた感あったのでOK!
  • 今日1日仕事をしたことでスイッチを入れ直すことができた。今日からまた開発を始めっぞ🔥
  • MediumとTumblrを始めるぞ!

いきいき

  • ラジオに興味を持った

MakerFaireTokyo2017に『だおん』を出展してきました!

MakerFaireTokyoとは

日本のMake系イベント最大のお祭り。それがMakerFaireTokyo2017です!

makezine.jp

このお祭りにペパボMake部の活動の一貫として「だおん」というおしゃべりぬいぐるみを作って展示してきました。

「だおん」は社内のかわいいものが好きなメンバーであれこれ案だしして作った至高のきゃわわ(スピーカー型音声アシスタント端末)です!

f:id:yutokyokutyo:20170808213542p:plain

twitter.com

経緯

思えば数々のMaker達との出会いの中で自分の価値観が色々変化していったので、一度簡単にトピックだけ掻い摘んで振り返ってみることにしました。

2016年 ~春~

  • 社内でMakeに興味があるメンバーが集まり、TechShopTokyo の見学に行ってきました。

yutokyokutyo.hatenablog.com

  • 秋葉原に行って初めてラズパイを買ってその日はしゃいでくだらないものを作りました。
    • このブログのおかげで2016年の社内開発合宿のお誘いをいただいたのでとっても大事なブログだったなぁ..。

yutokyokutyo.hatenablog.com

  • おうちハック勉強会に参加
    • ギークな強者達がゴロゴロいらっしゃってとても刺激を受けました!

yutokyokutyo.hatenablog.com yutokyokutyo.hatenablog.com

2016年 ~夏~

  • MakerFaireTokyo2016で初めてMake系のイベントに参加しました。
    • Maker達が作る世界観に圧倒と感動を覚え「いつか自分もこんな風に出展したい..」と思ったことを覚えています。
    • 自分が作ったものを楽しそうに説明されるとこっちも作りたいと思うMakerの思想に触れたのもココ!

yutokyokutyo.hatenablog.com

  • 社内の開発合宿(お産合宿)
    • ものづくりってやっぱり楽しいなぁと思い出させてくれた大事なイベントでした..😂

yutokyokutyo.hatenablog.com

2016 ~秋~

  • 社内の先輩エンジニアがアジアのシリコンバレーと呼ばれる 深圳 に行き、MakerfaireShenzen2016に参加するとのことだったので「貴重な機会を逃したくない」と思い、勢いで のっていき をしました。
    • 先輩が書いた旅行記ブログはこちらです↓

medium.com

2016 ~冬~

  • 会社の開発合宿で作った「migaco」という歯ブラシスタンド型IoTデバイスをOgakiMiniMakerFaireに出展しました。
    • 初めての出展!岐阜も初めてでした。
    • 途中体調を崩す場面もありましたが、出展する側の楽しさを感じたのはもちろん、フィードバックを受けてプロダクトを洗練させていくためにもまずはプロタイプを作って色んな人の目に触れることの大事さを知りました。

yutokyokutyo.hatenablog.com

  • GUGEN2016コンテストに「migaco」で応募しました。
    • 一度形にすると派生して色んなことにチャレンジしやすくなるんですね。

gugen.jp

2017 ~春~

  • 現在僕が参加している東工大のエンジニアリングデザインプロジェクトのコンペティションに企業枠で参加しブース出展してきました。
    • このときの経験によって今の自分がある..と考えると感慨深いものがあります。

エンジニアリングデザインコンペ

  • この流れでMakerFaireBayAreaに行く気満々でしたが有給が足りなかったことと自分を見つめ直す時期に突入していたこともあり断念。来年は行くと誓いました🔥

2017年 ~夏~

  • MakerFairetokyo2017に「だおん」を作って出展

makezine.jp

だおんを作った

  • ペパボ社員4人で作りました!
  • 構成は PO1, デザイナー1, エンジニア2 です。これは構成なだけで、実際は職種に縛られず各々が得意なことを活かしてモリモリ作業に打ち込んでいました。
  • チーム名は「きゃわわ研究所」です。
  • きゃわわとは、だおんの種族名のようなものでピカチュウで言うところのポケモンに分類されるものです。
  • 今後はだおん以外のきゃわわを作っていく気持ちがあります٩(๑òωó๑)۶

雑すぎる紹介ムービー

www.youtube.com

※ 文言くらい直せよ感

だおんを支える技術

構成

  • 頭脳はAlexa
  • 臓器がRasberryPi3
  • 耳はマイク
  • 口はスピーカー

f:id:yutokyokutyo:20170808215500p:plain

仕組み

  1. 人間が、だおんに「だおん」と話しかける
  2. だおん内部のRasberryPiで稼働しているAVS(Alexa Voice Service)が自然言語を解釈して聞き耳を立てる
  3. 人間がだおんに聞きたいことを話す(現状英語のみ対応)
  4. AVSが解釈した言語をネットを介しクラウド上にあるAlexaに問い合わせる
  5. Alexa内部のASK(Alexa Skills Kit)がその言語を受け取り、その言語に応じてAWS Lambda上に書かかれたロジックの処理結果をだおんに返す
  6. だおんはAlexaから帰ってきた結果をスピーカーを介してしゃべる
  7. 人間は、幸せになる

f:id:yutokyokutyo:20170808215520p:plain

レスポンスの日本語対応

  • おみくじ
  • 天気
  • 温度

Alexaを利用した音声アシスタント

www.youtube.com

github.com

github.com

だおんからのお願い🙏

だおんに「だおん!」と言うとだおんが反応してくれるのですが(Hey Siriのような感じ)、現状「だおん!」という呼びかけボイスデータのサンプルが少ないことでだおんがあまり反応してくれないという課題があります。 解決するためには「だおん!」というボイスデータをたくさんいただくことなのですが、なんと以下のリンクを辿ると「だおん!」のボイスデータを登録することができます。 もしよろしければでいいのですが、是非だおんにボイスデータをわけてあげてください😊

snowboy.kitt.ai

当日

  • インターネットが全く繋がらなかったため大苦戦しました。
  • OgakiMiniMakerFaireのときはWiMAXなら使えたので油断していました。多少遅くなるであろうと思っていましたが実際はテザリングでも全然繋がらなかったので、当日はプロダクトの改修作業に専念することになりました。
  • インターネットが必要な展示は、ユーザーに対して振る舞いは変えずにデモができるようにする、もしくはWifiを直接拾えるようにモバイルWi-Fiルーターから自身のプロダクトに有線のLANケーブルを直接繋ぐといった工夫が必要だと知りました。
  • 想像以上に雑音の音量が大きかったので、だおんの声が聞き取れない問題も発生しました。結局だおんの中に入れようとしていたスピーカーを頭の上に乗せることになってしまい、チャイナっぽい感じのだおんになってしまいました。中にはスピーカーがマシンの中枢だと勘違いするお客さんもいたりしたので改良の余地ありでした。
    • お客さんの注意を引くためにはスピーカーもアンプを繋いで出力音量を上げる工夫をしたりする必要性を感じました。
  • 次回展示する機会があれば活かしていきます。
  • 「かわいい!」「好き!」と言ってもらえたのが本当に嬉しかったです!お子さんにも大反響で特にこちらのTwitterが嬉しすぎて泣きました…><

f:id:yutokyokutyo:20170808223545j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223553j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223527j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223605j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223613j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223630j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223622j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223634j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223638j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808223642j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808222934j:plain f:id:yutokyokutyo:20170808222927j:plain

f:id:yutokyokutyo:20170808222913j:plain

こんな素敵な体験ができのは、ペパボMake部の皆さんきゃわわ研究所の皆さん、サポートしていただいた全ての方々のおかげです。 本当に感謝してます!ありがとうございました!

今後

  • Alexaは現状日本語対応していないので(2017年7月には対応するとの噂があったが..)、日本語対応済のGoogle Assistant SDKを使って実装し直そうかなと思っています。
  • 実際に会話しているように見せるためにサーボモータを使ってだおんの耳を動かしたいと思ってます。
  • ペパボの開発合宿ではだおんを更にブラッシュアップさせる予定なので、楽しくだおんと共に成長していけたらなぁと思っています😊
  • 去年の開発合宿は、ものづくりってやっぱり楽しいなぁと思い出させてくれた大事なイベントだったので今年も特別な日になるように尽力します!

f:id:yutokyokutyo:20170808221104j:plain

www.youtube.com

NOTHING IS A MISTAKE! THERE’S NO WIN AND NO FAIL! THERE’S ONLY MAKE!

2017年8月8日 一・段・落!

3行まとめ

  • MakerFaireTokyo2017展示・準備、地方ITイベント開催の準備、東工大エンジニアリングプロジェクトAの最終発表・最終レポート提出、builderscon2017、友人の結婚式や送別会の動画作成、友人と共同で開発しているプロダクトの開発…etc 諸々全てついに無事に終えることができました!!😂
  • 以前の自分だったら達成できないであろう並列タスクでしたが「今の自分ならなんとかなる」という気持ちがあり、なんとか達成できることができました。
  • 楽しいは最強!

makezine.jp

2017年度「エンジニアリングデザインプロジェクトA」 - 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト

builderscon.io

  • 初めて面接をした日
    • 結果によって人の人生を大きく左右することになるのでお互いが幸せになるために各々が最善を尽くす場なのだなと実感することができた。
    • 話しやすい雰囲気を作ることに気をつけた。
    • 責任の重みはあるけど学生さんのお話はとても面白くいつまででも話していたいなぁと思った。
    • 自分の作ったものを楽しそうに語っている姿を見るのは大好き。

いきいき

  • 夏休みが明日の19時から始まります。
  • 今日は夏休みが終わったときに一皮むけている自分になったなぁと実感できるようにするために計画を立てます。

2017年7月28日 自分の限界を知ることができた2017年7月

3行まとめ

  • 7月は本当に忙しい月であっという間だった。日課としていたブログを更新する労力すらどうでも良くなるほどに…。
  • 2017年の上期が良い結果で着地できたことにより、更にやっていきActionを増やす試みをしてみたが見事にパンクしていた。
  • おかげでスキルと経験を蓄積できたが、日課としていたことや、やると決めたことを幾つか捨てることになり少し不安定な月でもあった。
  • ただ、無事に一つ一つ自ら課した大きな山を乗り越えることができ自信をつけることができた。
  • また、恥ずかしながらここまで自分を追い詰めた経験が自分の人生史上なかったので、初めて自分の限界というものを知る良い機会でもあった。
    • 📝 大きなタスクを同時並行して良い数は最大5個まで!それ以上は体が持たなくなるので引き受けてはいけない!

いきいき

Maker Faire Tokyo 2017 に出展するので、ぜひ遊びにきてください 😊

makezine.jp

ひとこと

最高の週末を送るためには金曜日に最高の計画を立てること